
2008年09月25日
レッサーパンダライド登場
九龍名物といえば物悲しいメロディーを発しながらゆっくりと動き回るパンダライドですが、仲間が誕生しました。
レッサーパンダライドです。

kowloon SIM北側の通称パンダ広場に設置されています。

追記:レッサーパンダは腹黒いです。
レッサーパンダライドです。

kowloon SIM北側の通称パンダ広場に設置されています。

追記:レッサーパンダは腹黒いです。
2008年09月23日
九龍特殊警察

Kowloon SIMにて「九龍特殊警察」タイニーアバター発売中です。
販売場所はランディングスポット北の大門をくぐり、大通りを少し進んで左、九龍造形精霊店にあります。
(Kowloonはこちらから)
(KOWLOON'S WALL 記事)

オプションパーツもいろいろあるので、お好みにカスタマイズできます。
が!それでもまだ個人趣味に走りたいときは、空いてる箇所にアクセサリを装着するなどして、個性を発揮できます。

剣道着のように名前をつけてみたり…
この場合、個性というより名前を書いただけですが^^;
2008年09月18日
08/09"Riddles & Rum Night"-4a

これもマイナーバージョンアップ。前回バージョンはhttp://tinyempires.slmame.com/e324692.html
「landlord to the addled」が「landlord from the start」に変化しています。
この場合は、個人所有土地数の最初の桁にある数字を答えます。
例えば513エーカーを個人所有しているなら、答えは5になります。
2008年09月17日
08/09"Riddles & Rum Night"-5a

マイナーバージョンアップしています。前回バージョンはhttp://tinyempires.slmame.com/e326871.html
「deacon of digits」が「deacon of the end」に変化しているパターンが出ました。
この場合は、総土地数(total land)の最後の桁、例えば513エーカーを所有しているならば答えは3。
最後の桁にある数字だけを答えます。
2008年09月13日
「15プリムの切り取られた空間展」
第2回 「15プリムの切り取られた空間展」が飛行艇製作の樂工房で開催されています。
展示場は樂工房AquaPod店です。

5m×5m×5mの空間の中に15プリムという制限をかけて各々の世界を作るというこのイベント。
箱庭作りとか盆栽に似ているかもしれません。
見事な家作りとか庭作りをされている記事をソラマメで見かけることも多く、大変うらやましい限り^^
私は大きな空間を自分の思いのままに作り上げる技量は無いのですが、本当に見たい風景をとても小さな空間に切り取ることならできるかも、と思い作ってみました。

最初はドールハウスのようにミニチュアサイズで作ってみて、構成をチェックしました。
この方法なら、物作りの経験が少ない方でも作れるのではないでしょうか。
私は普段、プリムいじりをすることも少なく、作っても自分用のものばかりです。
是非この屋根の上に座っていただいて、オレンジに染まる空を眺めてみてください。
屋根に落ちる光と影、実際には無い「虚」の空間の「虚」の陰陽。
他の方々の作品もありますので、それぞれの個性を楽しんでください。 続きを読む
展示場は樂工房AquaPod店です。

5m×5m×5mの空間の中に15プリムという制限をかけて各々の世界を作るというこのイベント。
箱庭作りとか盆栽に似ているかもしれません。
見事な家作りとか庭作りをされている記事をソラマメで見かけることも多く、大変うらやましい限り^^
私は大きな空間を自分の思いのままに作り上げる技量は無いのですが、本当に見たい風景をとても小さな空間に切り取ることならできるかも、と思い作ってみました。

最初はドールハウスのようにミニチュアサイズで作ってみて、構成をチェックしました。
この方法なら、物作りの経験が少ない方でも作れるのではないでしょうか。
私は普段、プリムいじりをすることも少なく、作っても自分用のものばかりです。
是非この屋根の上に座っていただいて、オレンジに染まる空を眺めてみてください。
屋根に落ちる光と影、実際には無い「虚」の空間の「虚」の陰陽。
他の方々の作品もありますので、それぞれの個性を楽しんでください。 続きを読む
2008年09月08日
Golden Seeds(黄金の種子)
久々のMysterious Trader情報です。
各王家ごと異なった時間に現れるようになったため、ブログで記事にすることはなくなったミステリアス・トレーダー。
今回は久々の記事です。
トレーダーから購入できるイベントで最後に残っていた「黄金の種子」をやっと手にすることができました。
(参照 http://tinyempires.slmame.com/e181751.html)
これは一年間のみ効果があるイベントで、所有する土地からの収益がとんでもない数値になり、結果毎月の収入が莫大になるというものです。
その急激なぶっとび具合は「Skyrockets(ロケット花火)」と表現されます。

現在私の土地からは1エーカーあたり毎月32ゴールドの収益があがりますが、この一年間は毎月約1650ゴールドの収益になりました。(このボーナスは決まった値にはなっていないようです)
個人所有の土地が800エーカーならば
800×1650=1320000
トレーダーに支払う莫大な代金を補ってあまりある金額を得ることができます。
各王家ごと異なった時間に現れるようになったため、ブログで記事にすることはなくなったミステリアス・トレーダー。
今回は久々の記事です。
トレーダーから購入できるイベントで最後に残っていた「黄金の種子」をやっと手にすることができました。
(参照 http://tinyempires.slmame.com/e181751.html)
これは一年間のみ効果があるイベントで、所有する土地からの収益がとんでもない数値になり、結果毎月の収入が莫大になるというものです。
その急激なぶっとび具合は「Skyrockets(ロケット花火)」と表現されます。

現在私の土地からは1エーカーあたり毎月32ゴールドの収益があがりますが、この一年間は毎月約1650ゴールドの収益になりました。(このボーナスは決まった値にはなっていないようです)
個人所有の土地が800エーカーならば
800×1650=1320000
トレーダーに支払う莫大な代金を補ってあまりある金額を得ることができます。