
2009年02月28日
まちゅまゆ絵画展
まちゅまゆさんの「ヒトを食べたきりん」絵画展が
現在Waterland SIMにて開催されています。
(特設会場へのSLurl)
開催日時:2009年2月7日(土)21時~3月8日(日)21時
以前PIEDRAでも見ましたが、雨の降りしきる会場で静かに見ると
また違った感覚で受け止めることができました。
動画も再生できるようになっているので、絵だけではわかりにくいという方は
そちらを鑑賞されると物語がわかるようになっています。
このSSのように暗くして、会場に流れる雨の音に包まれると
孤独感がいや増すことでしょう。

原画をみると筆致や色の深さにデジタルでは味わえない感銘をおぼえるものですが、インワールドではそれとはまた違った不思議な空間で見る楽しさがあります。
現在Waterland SIMにて開催されています。
(特設会場へのSLurl)
開催日時:2009年2月7日(土)21時~3月8日(日)21時
以前PIEDRAでも見ましたが、雨の降りしきる会場で静かに見ると
また違った感覚で受け止めることができました。
動画も再生できるようになっているので、絵だけではわかりにくいという方は
そちらを鑑賞されると物語がわかるようになっています。
このSSのように暗くして、会場に流れる雨の音に包まれると
孤独感がいや増すことでしょう。

原画をみると筆致や色の深さにデジタルでは味わえない感銘をおぼえるものですが、インワールドではそれとはまた違った不思議な空間で見る楽しさがあります。
2009年01月02日
歌舞伎
iTuTuで開催中の福袋フェアで、DEN-DOUさんのKABUKIスキンを買ってきました。
Tiny Empiresだ、Princeだとか言っても(いや、普段言いませんがw)、お正月は羽織袴で過ごしたくなるのは日本人だからでしょうか。
普段使っているSkinも東洋人顔なので着物との違和感はないのですが、歌舞伎好きとしては見逃せないKABUKIスキン!
そして、着物の襟の角度が最高に好みな羽織袴。


袴は、ズボン・スカート各レイヤとフレキシプリムで構成されています。
AOによっては、スカートレイヤのテクスチャが伸びてしまうようですが、Slitの幅を調整することによって弱点無し!
Tiny Empiresだ、Princeだとか言っても(いや、普段言いませんがw)、お正月は羽織袴で過ごしたくなるのは日本人だからでしょうか。
普段使っているSkinも東洋人顔なので着物との違和感はないのですが、歌舞伎好きとしては見逃せないKABUKIスキン!
そして、着物の襟の角度が最高に好みな羽織袴。


袴は、ズボン・スカート各レイヤとフレキシプリムで構成されています。
AOによっては、スカートレイヤのテクスチャが伸びてしまうようですが、Slitの幅を調整することによって弱点無し!
2008年11月17日
届かない物たちと雪景色
素敵な場所だよと教えられ辿り着いた場所は、雪が降っていました。
目の前に見えるのは紋章のErmineのような景色。
空を見上げると、黒い夜空に白い雪が舞って今度はまるでCounter-ermine。
現実の世界より一足先に冬を満喫できました。
雪原の中に建つ小屋には飛行機。
美しくて贅沢な(プリム数もw)機体。
買いたい、でも置く場所がない。。。
頭を冷やそう。
目の前に見えるのは紋章のErmineのような景色。
空を見上げると、黒い夜空に白い雪が舞って今度はまるでCounter-ermine。
現実の世界より一足先に冬を満喫できました。
雪原の中に建つ小屋には飛行機。

買いたい、でも置く場所がない。。。
頭を冷やそう。
